旅行準備
年末年始にプーケット旅行が決まり、とってもウキウキの毎日を過ごしています☆ ホテルはどこにしようか、ガラディナーはどこで食べようか、カウントダウンの場所、新しいレストランのチェック、ビーチの日程、離島ツアーに行こうか、などなど。。。 こうして…
イタリア旅行へ出発するにあたり、ペットのワンコを預けなければなりません。 前回の香港旅行は3日だったので、犬生初のペットホテルでがんばってもらいましたが、今回は9日ほどとちょっと長いので、いつも通り家族に預けることにしました。 香港旅行時に利…
留学のホームステイ先や海外の取引先なんかに、日本のお土産を持って行く予定だけれども、いざとなると一体何が喜ばれるんだろう・・とお悩み中の方! こんなの喜ばれたよ☆っていう実体験記事です。 私の場合のシチュエーション 好評だったもの おまけ 私の…
海外旅行が大好きで、特にプーケットへは2ケタになるほど通っていますが、近年旅行先のホテルや空港、レストランでは、不自由なくフリーwifiが使えるところが多く、とても便利です。 なので、海外用SIMカードが無くても全然やってける!と思っていたのですが…
たびたび言いますが、私は飛行機が大の苦手です。 乗っている最中ずーっと、怖くて怖くてしかたがないのです。 乱気流に突入した時なんかは、顔面蒼白、冷や汗だくだく、この世の終わりです。 隣に平然と(腹立たしい)座っている主人を鷲掴みにしては、鬱陶…
私は飛行機に乗ることがとても苦手で、毎回全身ガチガチの冷や汗だくだく、座っているだけなのに体力・精神力をとてつもなく消費し、それはもう苦痛でしかたない、飛行機恐怖症です。 なのに趣味は海外旅行、毎年1・2回飛行機に乗る機会がやってきます。 …
私の場合、旅行に行くことを決めたら、たいていはまず格安航空券比較サイトのスカイスキャナー で航空券を探すことから始めます。 そして出発時間帯や乗り継ぎなどを考慮して、一番気に入った組み合わせのチケットを見つけ、その航空会社公式HPでもう一度価…
もう海外旅行には、せっせと貯金して行く時代じゃない!っていうことを、先週に知って、今まで損(大損気分!)をしていた悔しさと、次回は無料で行くぞ!っていう興奮とで、寝れない日々を過ごしています。(笑) マイルを貯めて特典航空券なんて、仕事とか…
私は飛行機に乗るのが怖い。 できれば乗りたくない。 でも海外旅行は大好き。 このジレンマ、ほんとどうにかしたい!! と思い続けて十年以上。。。 今までに飛行機恐怖症?を克服するために、試したあれこれです。 飛行機恐怖症。私の場合 克服法その1 克…
今回の香港旅行は、私たち夫婦2人とも初めてのLCC利用。 今までは漠然と、不便そう、しんどそう、のイメージでLCC利用をためらっていましたが、関空から香港は片道3時間半~4時間なので、不便でも何とかなるんじゃないか、と思い初トライしてみました。 ①機…
3連休を利用しての初めての香港旅行に出発当日、犬を関空ペットホテルに泣く泣く(犬も私も)預け、空港ターミナルへ向かいました。 前回のペットホテル記事はこちら。 今回は初めてLCCを利用しての旅。 ピーチ航空で関空ー香港間の往復です。 ピーチは関空…
今回は、月・火・水の3連休を取得しての初香港旅行です。 バカンスは決まってプーケット、その他海外はヨーロッパが中心の私たち夫婦は、夏と冬に1週間から10日程の休暇をとって旅行に行くのが定番です。 うちにはかわいいかわいいミニチュアシュナウザーの…
パスポートの更新前に、旧パスポート情報で航空券の手配をしていたので、新しいパスポートを手にしてすぐに、情報の変更手続きを行いました。 その過程がちょっとすったもんだした、という記録記事です。 今回は初めてLCCのピーチを利用しての、香港旅行です…
先日パスポートの更新に行ってきました。 結婚後すぐにパスポートの名前変更手続きをせず、そのまま10年間のパスポートの有効期限が切れるまで旧姓のものを使い続けていたため、結婚後9年目にしてようやく新姓のパスポートに切り替えることになりました。…
今年の夏休みにヨーロッパへ行くための航空券を探していたところ、予算内でなかなか乗り継ぎの良い便が見つからず、空港滞在時間が苦にならないラウンジサービスを利用したいと思い、プライオリティパスを取得しようと考えていました。 ところが思いがけず5…
ゴールデンウィークを目前に控え、旅行準備中の人も多いはず。 今回は海外リゾートに行くなら、これがあればもっと楽しい!もしくは超便利!というアイテムの紹介です。 海外リゾート旅行だからこそ、服やバッグ、ビーチ関連グッズなどは、普段使いに難しい…
前回、海外リゾートに持っていくならこの水着!スタイル別ランキング記事を紹介しましたが、とにかくたくさんのかわいい水着をチェックしているだけで楽しすぎて、かわいい水着探しに夢中になってしまいました! ということで、まだまだ書き足りないかわいい…
海外リゾートへ行くなら、一番の楽しみは何と言っても真っ青な海! 白砂ビーチのパラソルの下、南国の風を感じながらリラックス・・・。 お気に入りの水着があれば、なおさらテンション上がりますね! こんな水着であのホテルのプールで遊んだり・・・などと…
プーケットを訪れるほとんどの人が、空路でプーケット国際空港に到着します。 世界有数のビーチリゾートであるプーケットは年々人気が高まり、今や年間空港利用者数は1600万人に達するまでになりました。 以前は小さな空港で、1月のハイシーズンともな…
プーケットの空港から宿泊先のホテルまで、アクセス方法は実に様々。 鉄道の無いプーケット島内の移動は、バスやタクシーなどの車移動が基本です。 ホテルの場所や、予算・スピード・快適さの優先順位に合わせて、納得の方法を選ぶためのガイド記事です☆ プ…
前回、タイ国政府観光局のPR動画、”乃木坂46が巡る「こんなタイ、知らなかった。」プーケット篇”のガイド記事を紹介しましたが、卒業旅行として巡るには、なかなかハードルの高いルートと料金になるため、改めて卒業旅行でプーケットに行くなら、こんな感…
今回はプーケットでの服装についてです! シーン別で見ていきたいと思います。 気候にあわせた服装 ホテルレストランでの服装 現地ツアーでの服装 寺院を訪れる際の服装 その他 気候にあわせた服装 プーケットの気候は大まかに分けて2つです。 5月~10月の…
旅行に行こう!と決まってから、あれこれと予定をたてるのはとても楽しいですよね。 ホテル選びもそのひとつ。 わたしはまず、プーケットのどのエリアに行くのか、一泊の予算はどれくらいにしようか、という事をおおまかに決めた後、トリップアドバイザーの…
プーケットでは大概、ホテルやレストラン、ビーチクラブでWi-Fiが使えるので、それほど不便を感じた事はありません。 でも今回は、レンタカーを利用するのでGoogle マップが常に使える事と、旦那と別行動時用に便利なように、今回はタイ用SIMカードを購入す…
多分もっと若い頃、海外旅行に行き慣れてなかった時は、パスポートの残存期間がどれくらい必要だとか、きっと調べて知っていたと思う。 今回も、自分のパスポートの有効期限が近い事はぼんやり分かってた。 来年辺りかな、くらいに。 出発日4日前、急になぜ…